Secret

書籍のご案内

「100円カニ缶」ヒットが教えてくれた商売のコツ

累計2000万個の販売数を誇る当社のヒット商品「100円カニ缶」販売までの知られざる秘話がすべて詰まった1冊。

著者である当社代表 岡本が自ら経験した体験と恩師から学んだ教えを元に、
成功するビジネスの方法をわかりやすく紹介しています。

これからビジネスを始める方はもちろん、現在迷っている方、そして、学生の方から企業で働いている方にも多くの気づきを与える内容です。

単行本: 256ページ
出版社: PHPエディターズ・グループ
著者:岡本誠司
定価:1,430円(税込)
言語: 日本語
ISBN: 978-4-909417-89-3
発売日:2022年6月13日

ご購入は、全国の書店、Amazonにてお求めください。

表紙
アマゾンリンクボタン

かつてお世話になった会社の社長から、ある日ぽろっとかけられたひと言。
「100円カニ缶」ヒットはここから始まった

「たかがラーメンやけどな、あのお客さんたちは『ラーメンを食べさせてください』と言うて、並んでいるのや。ラーメン屋が『ラーメン、ありますよ~。ラーメンをどうぞ!』と言うとるんやない。いいか、想像するのや。たくさんのミツバチが花の蜜に群がってくるのを!!『これ買ってください』とこちらから行くんではアカンのや!」(本書まえがきより抜粋)

大きなハンマーで頭をど突かれたような衝撃

人生が大きく変わる瞬間。多くの方は、必ず何かしらの強烈な気づきを得る瞬間があります。
本書では、その気づきから得た「成功するビジネスのヒント」、ビジネスを続けるうえで気づいた「しくみ」をエピソードを交えて記しています。読者の皆さんが、必ず新しい気づきに出会えるものであると確信しています。

この本で著者が伝えたい6つの知恵

このホームページをご覧の方だけに、特別に中身を少しだけお見せします!

  • 第1の知恵 「ソフト」と「ハード」を理解する → 人気マスタードの誕生まで

    本書P42~P45

  • 第2の知恵 「確率」を味方にする
    → 国道沿いのラーメン屋にある「しくみ」

    P62~P65

  • 第3の知恵 「考える」を習慣にする
    → 「100円カニ缶」誕生秘話

    本書P80~P83

  • 第4の知恵 お金は「有効活用」で制す
    → 1万円は、5万にも10万にも化ける

    本書P116~P119

  • 第5の知恵 人は信じて育てる(社員教育)
    → 環境次第で人は育つ

    本書P160~P163

  • 第6の知恵 旅する → 失敗を重ねたなかにしかノーベル賞は生まれない

    本書P200~P203

ご購入は、全国の書店、Amazonにてお求めください。

アマゾンリンクボタン

著者 岡本誠司から皆様に向けて

人は死ぬまで何を学んだかが勝負 ― それこそが人生
学生、起業家、若きビジネスパーソンに読んで欲しい1冊

私は友人や知人から、よく「ビジネスがうまくいっているね。何か成功する秘訣や方法はあるの?」と聞かれます。
私自身は成功者でもなければ、うまくいっている人間でもなんでもないと思っていますが、強いていうならば、と前置きをして、本書でも述べていますが「いちばんたくさん失敗した者が最後は成功するよ」と話しています。
そしてもうひとつの答えは、「マグマを持ち続ける」こと。徹底的に仕事をし、失敗し、叩かれること。叩かれれば叩かれるほど、マグマは熱くなるのです。
燃えるマグマを内に持つ人間こそ、成功への切符を手にしています。
失敗は恐るるに足らず。ただ生き残っても意味がありません。必ず勝ち残れると確信しています。人は死ぬまで何を学んだかが勝負─それこそが人生だと考えています。
本書では、両親、恩師、諸先輩から社員まで、多くの人たちから学んだことを私自身の経験を交えて述べています。
読者の皆さまが、何かひとつでも私の人生からヒントを見つけていただけましたら望外の喜びでございます。
ぜひ、一度手にとってお読みください。

ー 目 次 ー
まえがき
第1の知恵  「ソフト」と「ハード」を理解する
第2の知恵  「確率」を味方にする
第3の知恵  「考える」を習慣にする
第4の知恵  お金は「有効活用」で制す
第5の知恵  人は信じて育てる(社員教育)
第6の知恵  旅する
知恵の番外編 人との出会いの大きさ
あとがきにかえて
謝辞

単行本: 256ページ
出版社: PHPエディターズ・グループ
著者:岡本誠司
定価:1,430円(税込)
言語: 日本語
ISBN: 978-4-909417-89-3
発売日:2022年6月13日

ご購入は、全国の書店、Amazonにてお求めください。

本書に関する感想・質問などがありましたら、遠慮なく下記メールアドレスへお寄せいただけますと幸いです。時間の許すかぎり、お返事させていただきます。
okamoto@tomato-corporation.co.jp